Loading

BLOG

ネパール・インド料理のスパイスの効能(2)

みなさんこんにちは!ネパールとインドのお料理DanaChogaです。

週末ですね、今週もお疲れさまでした。

梅雨に入り雨の日が多くなる時期、雨が降ると体がダルイという方いらっしゃいませんか?

その原因は、”雨の日は気圧が下がるから”なんです。

気圧が下がると人間の細胞の働きが低下して血流が悪くなります。

血流が悪くなると代謝が下がるので、身体がダルく・重く感じてしまうんですね。

 

代謝を上げるには…… そう、辛い物を食べることです!!

ダナチョガでスパイスたっぷりのネパール・インド料理を食べて、梅雨の時期のダルさを吹き飛ばしましょう!

辛さが苦手な人も、辛いのが大好きな人も、

例えばカレーなどは「甘口~激辛」まで辛さの調整ができますのでご安心くださいね。

今日も昨日に続いてスパイスを紹介させて頂きます(^^)

 

●ターメリック(ウコン)

カレーの黄色はウコンの色であるように、着色料としても使われます。

二日酔いの抑止効果を謳うドリンクなどが販売されていますが、クルクミンという成分が沢山含まれており、

これが胆汁の分泌を促して肝機能を高める効果になっています。

また、老化原因となる活性酵素を抑制するアンチエイジング効果もあると言われています。

<効能>

肝機能向上、美肌効果、生活習慣病予防など

 

●唐辛子

辛味スパイスの王様!インド料理の辛さの加減はほどんど唐辛子の量によります。

ちなみにインドに唐辛子が広まったのはほんの3~400年前のことで、

それまでは大量の胡椒によって辛味がつけられていたんだそうです。

<効能>

辛味成分が胃液の分泌を促し、食欲増進と肥満の防止。カロチン、ビタミン類も豊富。

いかがでしょうか?

身体に良いスパイスと、辛さたっぷりのダナチョガの料理を食べて、

雨の時期の不調を吹き飛ばしましょう!ご来店をお待ちしております。

 

【店舗情報】

京都市 北区 ネパール料理 ネパールカレー インド料理 インドカレーなら

ネパールとインドのお料理 Dana Choga ダナチョガ

ランチ 11:00~15:00(LO14:30)
ディナー 17:00~22:30(LO22:00)

定休日:第2・4水曜日

075-406-7527

烏丸線「北大路駅」徒歩16分
烏丸線「北大路駅」バス11分、「北山駅」バス11分
※バス停「上堀川」から徒歩1分

友だち追加

ネパール・インド料理のスパイスの効能(1)

営業時間変更のお知らせ

関連記事

  1. 真面目なコックさんが作るダルバートはお陰で今日も美味しく仕上がって、ご注文いただ…

    2019.10.31
  2. 手食派?スプーン派?ダナチョガのダルバートです😃

    2018.05.16
  3. 本日は定休日です。

    2019.01.23
  4. ミニトマトはそのままアチャールにしております。夏のトマトをネパール風にお楽しみく…

    2021.07.22
  5. ニンニク効き目でスパイシーな唐揚げ風パゴダ、どうぞお試しくださいませ。

    2020.11.09
  6. ダナチョガへスパイスチャージにお越しくださいませ。

    2022.04.01

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

友だち追加

LINE@

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Facebook

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。